活動内容
小児医療の現場に笑顔の花を!
安曇野市のこども病院近くに、入院中の子供の親などが休めるお家「マザーハウス」を2020年1月に開設しました。
市内の戸建てを借りて来年夏以降に移住予定で、滞在型施設にリフォームして開所する予定です。長期滞在が必要な遠方の人や産前産後の母親を想定してます。入浴や洗濯、炊事など、休憩だけしたい人や退院後の母親が集まれる場所としても活用します。
はじめた理由
小児医療が高度化し、『助かるいのち』が増えた一方で、子どもの入院に付き添う家族の負担が大きくなるケースもあるといわれています。食事や睡眠などが十分にとれず、体調を崩す母親も少なくありません。
家族の付き添いは原則必要ではありませんが、ほとんどの場合、母親が泊まり込みで世話をしています。小児病棟での母子分離は難しく、精神的にも母子一緒であることが望ましい状況です。
まさかのアクシデント、昼夜問わずの24時間看病、遠方からの入院、協力者不足、残されたきょうだいの心配 … 数えきれない苦悩
こどもの命を支える中、母親は見えないプレッシャーに心が折れそうになります。
この状態を緩和するには「食・眠・住・癒」の環境の選択肢があること必要です。
しかし現場では家族へのサポートまでは行き届いてないのが現実です。
これまでの活動
ランチデリバリー・サポート活動
長野県立こども病院 ランチデリバリー販売
たっぷり野菜を摂れる有難いメニューです。
2階PICU前にて、火・木曜の週2回販売中。
調理・販売・運営全体はGiving Treeさん。
笑顔の花では
お米などの食材提供の寄付の呼びかけを
サポートさせていただいております。
学習・講演・展示会
先天性心疾患患者の写真展示会
笑顔の花、写真詩展
心臓病と共に生きる
先天性心疾患患者 猪又竜氏 講演会
上映会やチャリティーライブ企画
笑顔の花 オリジナル卓上カレンダー販売
地域おこし
信州安曇野産 農産物のチャリティ販売
メディア出演
長野県立こども病院 元院長とのラジオ出演
https://youtu.be/KGs-TIsDgk4
飯田エフエムiステーション
https://youtu.be/pDAHyebbvLs
NHK おはよう日本
https://youtu.be/yosNEkC7Gww
テレビ信州 The face
https://youtu.be/x00zQ3oDOjM